ネットで誹謗中傷を続ける相手を逮捕してもらうことはできるのか?

インターネットの掲示板やサイトなどで、誹謗中傷を続ける人を何らかの罪に問う事はできるのでしょうか?

警察などに通報、もしくは操作をして逮捕してもらうという事は、果たして可能なのでしょうか?

今回は、ネットの誹謗中傷を行った相手の逮捕やそれにまつわる話をしていきたいと思います。

ネットでの誹謗中傷は罪に問う事は可能です

インターネット上に誹謗中傷を行う事自体が罪に問われるケースが増えています。誹謗中傷の内容が犯罪性の高いものであれば、逮捕される可能性はあります。また、誹謗中傷を受けた人が名誉棄損や侮辱されたという事で訴えを起こした場合には、相手が逮捕される可能性はあります。

このように、ネットで誹謗中傷をしたことにより、相手が訴えを起こすかどうかによっても変わってきますが、中傷した人を罪に問う事は可能になります。ネットの様な不特定多数の人が目にするような場で、特定の人物や企業に対して誹謗中傷することは、その内容が真実かどうかに関わらず、罪に問う事はできるのです。

警察に訴える事によって逮捕してもらう事は可能?

このような誹謗中傷に対しては、基本「親告罪」です。つまり被害者が被害を受けた!といわない限りは警察は動きません。被害を受けた側が、警察にネットの誹謗中傷の被害を訴えることによって、初めて捜査をするかどうかが決まります。悪質な場合には、事件として捜査が進められた後に、相手が起訴されれば逮捕してもらう事は十分に可能です。

ただし、この段階で警察が名誉棄損や侮辱罪などに値しないと判断されたり、訴えるまでの内容ではないと判断されてしまい、なかなか捜査を行ってもらえないというケースも少なくはありません。何度も警察に相談に行き、やっと訴えを受理してもらえたというケースもある程です。

逮捕に至るまでは長い道のりが

多くの場合ネット上の誹謗中傷などは、どこの誰が行っているかわからないものです。また、誹謗中傷をしている人物が一人であるとは限りません。警察に被害を訴えて捜査してもらうまでにもそれなりの時間がかかりますが、捜査にも当然ながら時間が必要となります。

誹謗中傷をしている人物を特定するために、プロバイダーに情報開示を求めて回答が得られるまでにもそれなりの時間がかかります。一概にどれくらいの日数になるかは、捜査を始めてみないとわかりませんが、捜査にはかなりの期間がかかることを覚悟しておく必要があるのです。中には、特定に時間がかかりすぎて、犯人特定への手がかりになるIPアドレスというネット上の住所情報が消されてしまう、などということもあります。

ただし逮捕に至らない場合や軽い刑罰になることも

捜査の結果、訴えを起こしても逮捕まで至らずに送検のみで終わってしまったり、罰金刑のみになる場合などもあります。過去にも何らかの罪に問われたことがあるような相手の場合は、比較的懲役求刑となる場合が多いようですが、名誉棄損などの場合ですと数十万円から数百万円の罰金刑にとどまる場合がほとんどです。

長い期間かけて警察に相談したのにもかかわらず、相手は捕まったものの懲役にならずに、また同じようなことを繰り返す可能性も否定はできないのです。

風評被害の教科書 の他の記事