ニュース
NEWS

2013年2月08日(金)

ネットの誹謗中傷が発生、まずはどうする?

  • NEWS

誰もが自由に書き込みができるようになった、ネット上での掲示板。

わからない事や不明な事があれば、直ぐに解決する事ができ、とても便利です。

ですが、その反面、誰もが自由にアクセスできるからこそ、出てくる問題もあります。

それは、ネット上に匿名で書き込まれた記事による、誹謗中傷。

実際に起きてしまった場合、どのような対策が考えられるでしょうか?

まずは、その掲示板等の管理人へ問い合せましょう。

多くは迷惑記事に対する通報フォームが用意されています。

そこから該当記事の削除依頼を行いましょう。ですが、その際注意も必要です。

中には、管理人自身が削除するのではなく、書き込んだ本人へ削除の依頼があった事を伝え、自主的に削除する事を求める場合もあります。

その場合、本人が削除する事はまず考えられませんし、むしろ状況は悪化する可能性もあります。

管理人へ伝える前に、利用規約等を熟読しておく事をお勧めします。

また、書き込まれた内容が人権侵害や名誉毀損に当たる事が明らかな場合、管理人及びその掲示板のプロバイダに対して買い込みをした加害者の情報開示を要求できます。

この情報を元にし、損害賠償・謝罪文の掲載請求が可能になっていきます。

ですが、相手が要求に応じない場合は訴訟を提起しなければならなくなります。

その際は、警察へ届出るのも一つの手です。

警察へ届け出た、という事実をもって、掲示板サイトなどの管理人と交渉することもできるでしょう。

ネット社会化している現状では、以前に比べ刑事告訴も増えてはいますが、中にはあまり積極的に受理・捜査を行ってもらえない実情もあるようです。

もっと身近な事件として、ネットとはいえ誹謗中傷は「罪」になる事を念頭において利用していくべきなのかもしれません。

お問い合わせ

第一線で活躍している有資格者(ブランドドクター)が、トラブルの状況をお聞かせ頂き、解決までのおおよその日数、費用感をお伝えします。初めて対策する方、他社で成果が出なかったという方も、お気軽に相談ください。

当社は法人様専門の対策会社でございます。個人様のご相談はお受け致しかねますのでご了承ください。

【個人様の相談を受け付けている公的機関】
違法・有害情報相談センター

お急ぎの場合は、お電話にて連絡いただきますと早急に対応させていただきます。

【電話番号】 0120-934-515(受付時間:平日10:00~18:00)

※法人様専用。個人の方は受付けておりません

  • プライバシーマーク認定事業者として個人情報を適切に取り扱う体制を維持、強化しておりますのでデリケートな内容も安心してご相談ください。
  • 全ページに暗号化技術のSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を導入しております。入力されたデータは暗号化され送信されますので、安心してご利用ください。